top of page
記事: Blog2_Post

映画をコンセプト⁉ 初めてのメッツァビレッジエコツアー終了

メッツァビレッジでのエコツアー終了、今回は初めて「映画をコンセプトにエコツアー」を行いました。ツアーの内容は山菜をとり、薪を割って束ねて焚火を囲み、森の中での自給自足を体験してもらいました。

ree

準備体操


準備体操をしてエコツアースタート

最初は山菜採集をして食べられる葉っぱを集めました。

写真


メッツァビレッジでは「カキドオシ」「ヨモギ」「クズ」などが見つかりました。

ree

ヨモギの新芽


・ヨモギはまだ出たての葉っぱは開いておらず、裏側は光に反射すると銀色のように見えます。ちぎるとやはりヨモギの良い香りがします。

ree

カキドオシの葉


・カキドオシはちぎってみると、シソのような良い香りがします

・クズはつるの先っぽで毛が生えている場所を採集します。先っぽを引っ張ると簡単にちぎれるので、その部分をいただきました。


大きくなり薹(とう)が立ち始めていましたが、まだ育っていないやわらかい部分を採集。

その後は森の中に入って、焚火で使える燃えそうな枝をとって奥にある草原に到着。

ree

秘密基地



ree

斧やナタで割って焚火の材料づくり


大きな切り株を用意したので、斧で割り焚火を起こしました。

後は火を囲んでクラフトや食事を楽しみました。


ree

焚火に木をくべながらスプーンづくり


また、山菜の天ぷらを頂きながら、専用のナイフを使い、木でスプーンを作成。

木のスプーンは間に合わなかったため、お家でみなさん作ると言ってくださいました。


焚火を囲んでゆったりしながら最後の話をして、今回のエコツアーは終了。

みなさんありがとうございました~

ree

Comments


©2020 森のフィールド学舎 by Wix.com

bottom of page