top of page
記事: Blog2_Post
執筆者の写真黒マンバ

昆虫観察会~ライトトラップをやってみよう~

今回、ガロアさんの務め先の施設で昆虫観察会を行い、黒マンバもサポートスタッフとして参加してきました! 参加者は数組のご家族。ライトトラップの作り方、やり方、片付け方を学んでもらいました。

ライトトラップを楽しむ参加者


観察会は15時から始まり「ライトトラップにはどんな虫が来るんだろう?」と子どもたちと下見をして「この虫は?」など質問をしながら歩きました。


そもそも、ライトトラップに昆虫がなぜ集まるのか?


光を感じることができる昆虫は、月の明かりに自分の背中を向けて、あるていど平行を保ちながら飛んでいます。しかし、ライトをつけるとどうでしょう・・・・・・。

月よりも明るい光源がすぐ近くあるため、昆虫はライトの明かりを頼りにしてしまいます。すると、ライトに背中を向けて近づいて、最後は衝突したりそこに止まったりします。


そういったことを子どもたちに伝えたあと、早速、子どもたちにライトトラップを組み立ててもらい。18時30分にライトオン!

今回は2タイプのライトトラップを設置。これはティピー型


2か所のライトトラップを設置し、子どもたちはそこを往復しながら、来ないあいだ木を見たり暇をつぶしていました。そして、19時30分に・・・・・・。


「ミヤマァーーーーーーーーーー!」


なんとミヤマクワガタがにやって来たのです。その言葉を中心に散らばっていた子どもたちが一斉に集まりました。ミヤマクワガタの人気は絶大です(笑)

じつは今回、参加者に見たい昆虫を聞いたところ、半数がミヤマクワガタと答えていたため、子どもはもちろん、同行した大人たちも大興奮!

子どもたちが興味を持って自分たちで捕まえた昆虫


その後、ノコギリクワガタやミヤマカミキリなど子どもたちが興奮する昆虫がたくさん来たため、みな疲れながらも、すごく満足そうで子どもたちのケガもなく安心しました。


久しぶりの観察会ということで、参加者もスタッフもマスクを着けたり、外したりしながら水分も用意して対策を心がけました。


これからもさまざまなことを気をつけて、参加者が安全に楽しめる観察会を行います!


分類 / 甲虫目(コウチュウ目) クワガタムシ科 ミヤマクワガタ属

和名 / ミヤマクワガタ

学名 / Lucanus maculifemoratus

体長 / ♂31-78mm ♀25-46mm

分布 / 北海道〜九州


分類 / 甲虫目(コウチュウ目) クワガタムシ科 ノコギリクワガタ属

和名 / ノコギリクワガタ

学名 / Prosopocoilus inclinatus

体長 / ♂25-77mm ♀25-41mm

分布 / 北海道〜九州


分類 / 甲虫目(コウチュウ目) カミキリムシ科

和名 / ミヤマカミキリ

学名 / Neocerambyx raddei

体長 / 34-57mm

分布 / 北海道〜九州

閲覧数:361回

Comments


bottom of page