top of page
記事: Blog2_Post
執筆者の写真黒マンバ

哺乳類だらけの山道ドライブ

年末極寒の中、車から手をだし辺りを照らす、ヤバイ人たちがいたとやら……


「1月23日新春ナイトツアー」のエコツアーの下見をするため、日の入り後にpöllö=ポッロさんとメレスで集まり、山道ドライブ!


目的はSOU! 哺乳類! ニホンカモシカやタヌキ、ニホンノウサギなどを求めて夜道を進みました。

この時期は落葉も終わり見通しが良く、ご飯を求めて活動している野生動物が見つけやすくなります。


走っているときはとてもさむいですが、窓を開けゲキ強ハンドライト(笑) で周りを照らしながら、ゆっくり進みます。


pöllö=ポッロ 「さむいなー なんでこんなさむいんだ?」


メレス 「冬だからです!」


そんな話をしながら進んでいると早速、ニホンジカを発見!


が、ごめんなさい! 当日の写真をほとんど撮り忘れています……

なので、別日にとれた鹿の写真で!

角の生えた雄ジカ


下見の時は、数匹の群れを発見しましたが、たまに子ジカ1匹を見つけることもあります。 

実は、子ジカを見つけたときは注意が必要です! 子ジカは親とはぐれると命の危機にさらされます。見つけた後、ハンドライトを使い長い間照らしたりして刺激すると子どもは遠くへ逃げて、親とはぐれてしまうかもしれません。

私たち人間が、間接的に子ジカの命を奪うわけにはいかないので、そういった細かいところにも気を配りながら、観察をしていきます。


ニホンジカの観察を終えて、さらに進んでいると!

灰色の体毛で堂々とした、たたずまい


ニホンカモシカを発見!

のんびりとしていて、照らしてもあまり動かないことがあります(笑)

近くで発見したらスマートフォンでも撮影できるかも!?


飯能市では、高い確率で見ることができるので、当日も期待!


メレス 「カモシカさん! 23日もよろしくお願いします!」


ドライブ終盤では、もう哺乳類が止まらない!

草原ではニホンジカ以外にも、タヌキやニホンノウサギを見ることができ、さらに樹上ではムササビやハクビシンを発見!


とにかく哺乳類だらけのドライブは、21時30分程で終了!

見つけた動物は計6種類、当日もこんな感じで十分じゃないかと、一瞬思いましたが……


しかし! それじゃあ、つまらない。

23日はこれ以上! もしくは今見られる12種類制覇を目指し、奮闘します!


メレス 「哺乳類たち! 待ってろよ!」

(年始早々、メレスは燃えています)


(メレス)


分 類 / クジラ偶蹄目 ウシ科 カモシカ属

和 名 / ニホンカモシカ

学 名 / Capricornis crispus

体 長 / 105-112cm

分 布 / 本州〜九州


分 類 / クジラ偶蹄目 シカ科 シカ属

和 名 / ホンシュウジカ(ニホンジカ)

学 名 / Cervus nippon centralis

体 長 / 90-200cm

分 布 / 本州〜九州

閲覧数:219回

Comentarios


bottom of page