top of page
記事: Blog2_Post
執筆者の写真黒マンバ

Oh Shock! 行動力が・・・・・・

黒マンバは就職をして、小川町にある自然豊かな職場に通っている。

自然豊かな職場だと、出勤や退勤の際に、思わず動植物に目がいってしまうものだ。


一人のときは、真っ直ぐに歩いて行くことはほぼない。

酒に酔ったようにフラフラと歩き、何かいないか探す・・・・・・それが日課だ。

そんな日々のなか、カラムシの葉の上で「変なカメムシ」を発見した。

ド派手な姿をしたオオキンカメムシ


7月13日の7時23分、天気は曇り。

この日、採集道具を持っていなかったため、とりあえず撮影してその場を後にした。


調べてみると「オオキンカメムシ」ということがわかったが、種名と頭頂だけを理解し、

それで終わらせてしまった。


しばらく経ってから、pöllö=ポッロさんに会う機会があり、カメムシの画像を雑談がてら見てもらうと・・・・・・。


pöllö=ポッロ「おぉ! どこで見つけた!? 採集したの?」


黒マンバ   「え? あ、さ、サイシュウシテナイデス」

 

画像を見て、pöllö=ポッロさんはびっくりしていた。


それもそのはず、オオキンカメムシの分布は本州(関東地方以南)の南方で、埼玉県にはいない種なのだ。


すぐさま埼玉県での情報をネットで調べてみると、2件しかない。

ネット情報に間違いがなければ、黒マンバが見つけたオオキンカメムシは、埼玉県で3件目の発見となる・・・・・・。


Oh My God! やっちまったぁ!

採集しておけばよかった・・・・・・まさに、後悔先に立たず・・・・・・。


幸いスマホで撮影した画像には、日時や撮影場所などの詳しい情報が記録されているので、数年経ってもスマホには残っているだろう。


オオキンカメムシは、ツバキなどにいるとされている。

これから出勤や退勤の際には、毎回オオキンカメムシを探すことになるだろう。

行動力をつけ、もっと貪欲さを持ってフィールドを歩こうと誓う黒マンバであった。


(黒マンバ)


分 類 / カメムシ目 キンカメムシ科

和 名 / オオキンカメムシ

学 名 / Eucorysses grandis

体 長 / 19-26mm

分 布 / 本州(関東地方以南)・四国・九州・沖縄

閲覧数:64回

Comments


bottom of page