今回は、セローさんと黒まんばの2人で、夜のドライブで哺乳類を探すエコツアーを開催しました!
その話をする前に謝罪、2人ともバタバタで、ツアー写真を全然撮れていません。
黒まんば「すいませんでした!」(泣)
早速失敗していますが、今回のツアーの参加者は5名、うち小学生は1名、挨拶をしたのち、乗車して出発!
最初は下見から、哺乳類がいそうな場所を参加者に紹介しました。
夜に哺乳類が見られる草原
写真のようにひらけていて、近くに森があるような場所を、利用することが多く、森は危険を感じたときに、身を隠す場所として使っています。
草原には、ホンドタヌキ、ホンドキツネ、ホンシュウジカがよく見られると、数日前の下見の経験を活かし説明!
実際に、草原を参加者と歩くと、シカのフンや足跡、けもの道を発見! さらに期待が高まりました‼
ふと気になり、参加者に「本日みたい哺乳類は?」と聞いたところ、ニホンカモシカという参加者の声がほとんど。
なので、ニホンカモシカがいそうな場所を解説‼
写真のようなふちにニホンカモシカがいます
な、な、なんと、この人工物のふちに見られることがあります。
この上に立っている様子がなんとも面白い‼
さらに、のんびりとした印象のニホンカモシカは、逃げるのも遅いため、観察にはうってつけの哺乳類です。参加者と「みたいですね~」と話をしながら、次へ!
夜の下見を終えた後は、ムササビ観察をしました!
近くのムササビが見られた神社に、日の入り前に向かい痕跡さがし~
フンを発見した参加者が多く、それ以外にはセローさんが、葉っぱ食痕を見つけました。
ムササビの葉っぱ食痕とフン
メレスが参加者にムササビの痕跡を観察
そして、肝心のムササビですが……残念ながらこの日は顔すら出しませんでした。
黒まんば
「なんでだぁ~」
セロー
「全然出てこないですね」
数十分ねばりましたが今回は断念(汗)
野生動物なので、仕方ないですが、小学生の子も楽しみにしていたので、申し訳ない限りです。この現状を打破するべく、夜の哺乳類さがしに移ります‼
昼間の道を通り、草原、木の上などを、ライトで照らしながら、よく見てさがします。
出発して30分ほどたったころ
参加者
「いました!」
セロー
「シカです! 数頭います!」
最初に発見したのは、ホンシュウジカ! 車を停めて下車。4頭のメスの群れでした。
逃げていくところを観察中に、「ピゥイッ」というシカの鳴き声が!
セローさんが参加者にホンシュウジカを説明
オスは発見できず(別日に撮影)
これには参加者もビックリ、その横でシカの声を聞けて、感動していたメレスでした……。
黒まんば(ずっと聞いていられるな~)
この調子でもう1回同じ道を通ります。するといきなり、里山の代表が!
黒まんば
「おータヌキだぁ‼」
このように発見(別日に撮影)
ホンドタヌキを2頭発見! まんまるの冬毛の姿がとっても可愛い!
2種類目で参加者含め大興奮! 流れに乗ってきたところで、昼間は下見していない黒まんばのオススメ スポットへ向かいます!
そこも、草原が多かったのですが、見つけたのはホンシュウジカ数頭。悔しい‼ 到着した神社で、下車して夜食休憩をとっていると
セロー
「ハクビシンがいました!」
そこにいた一同、セローの元へ静かにダッシュ!
少し離れた木の根元に、「ハクビシン」が‼
地面を歩いている姿を、参加者全員が見ることが出来ました。
今回のツアーでは最終的に、ホンシュウジカ、ホンドタヌキ、ハクビシンの3種類を発見することができました!
ですが、ニホンカモシカがまだ見られてません。時間的にも最後の1周、集中して探していると……
木の根元に冬毛の黄白色の哺乳類!
黒まんば「テンです‼」
一同 「おぉー-‼」
なんと、樹液をなめているホンドテンを発見‼
シラカシの木から樹液が出ており、ホンドテンはそれに夢中だったため、照らすまでは気づかなかったご様子!
樹液をなめるホンドテン(トレイルカメラ)
最後の最後で一発逆転‼ 白いホンドテンで幕をしめることができました。
ニホンカモシカは見られなかったものの、参加者の皆さんには満足して頂き、黒まんばもセローさんも一安心。
新春ナイトツアーは無事に終了しました。
(黒まんば)
種名 / ホンドタヌキ
分類 / 食肉目(ネコ目)イヌ科
学名 / Nyctereutes procyonoides viverrinus
体長 / 50-60cm
尾長 / 15-25cm
分布 / 本州〜九州
種名 / ホンドテン
分類 / 食肉目(ネコ目)イタチ科
学名 / Martes melampus melampus
体長 / 40-50㎝
尾長 / 17-23㎝
分布 / 本州〜九州
種名 / ホンシュウジカ
分類 / クジラ偶蹄目 シカ科
学名 / Cervus nippon aplodontus
体長 / 90-200cm
肩高 / 60-130cm
分布 / 本州
種名/ ハクビシン
分類 / 食肉目(ネコ目)ジャコウネコ科
学名 / Paguma larvata
体長 / 50-75cm
尾長 / 50-65cm
分布 / 日本各地
Comments