top of page
記事: Blog2_Post

身近に潜む 蝶々の違い?

10月に入った途端急に冷え込んだフィールドですが、美しい翅をもつ彼らに最近も目がいきまくりです。そんな蝶たちですが、今回は見た目が似すぎている彼らのお話。


キアゲハ

ナミアゲハ


よく見かける彼らは一見同じように見えますが「ナミアゲハ」「キアゲハ」というそれぞれ違う種類です。どこで見分けるかというとここ↓



翅の根本辺りの模様で見分けることができるのです。(↓のところ)

線が並び、翅の先へ伸びている模様が   「ナミアゲハ

線はなく、金粉をまぶしたかのような模様が「キアゲハ


となっています。んー難しい!

しかし、これを覚えて何度も見れば、最終的に飛んでいる最中でも種類がある程度わかるようになります。また、運が良ければ夜休んでいる彼らに会うことができます。

逃げませんでしたので、じっくり観察


さらにアゲハ以外にも

モンシロチョウ」と「スジグロシロチョウ

モンキチョウ」と「キタキチョウ


など、見た目がほぼ同じ蝶は身近にたくさんいます。

しかし、見た目は似ていても幼虫が食べているものはそれぞれ違うため、見分けられるようになるとそこから植物などを知れるキッカケになり、フィールドワークの幅が広がるかも⁉


1種学んだら繋がる次の1種と続けていくと、フィールドは無限大になるのです!


分 類 / チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチョウ属

和 名 / キアゲハ

学 名 / Papilio machaon

体 長 / 春型40-50mm 夏型50-65mm

分 布 / 本州〜九州・屋久島


分 類 / チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチョウ属

和 名 / ナミアゲハ

学 名 / Papilio xuthus

体 長 / 春型40-45mm 夏型50-60mm

分 布 / 本州〜南西諸島

閲覧数:278回
bottom of page