top of page
記事: Blog2_Post

シナントロープ化するニホンカモシカ

ご近所で、ニホンカモシカのフレッシュな食痕やためフン場を見つけたので、早朝に現れそうな場所で待っていると、ビンゴ! ニホンカモシカが採餌をしに出てきました。

採餌をしに現れたニホンカモシカ


「シナントロープ」という言葉があります。簡単に言うと、人間がつくり出した環境に適応して暮らす動物のことで、例えば、スズメ、カラス、タヌキ、ネズミなどです。


この映像は某公園で撮影したもの。他にも複数のニホンカモシカが暮らす場所です。

人間がつくり出した人工斜面や草原が、ニホンカモシカにとって都合が良いらしく、年々、ニホンカモシカ観察しやすくなっています。


その理由は?


個体数が増えたのか?

目につく場所に現れやすいのか?

何らかの要因で弱い個体が里に降りてきているのか? などなど。


理由はわかりませんが……。


最近は、生物調査や観察会の準備のために、両生類と爬虫類観察ばかりしていましたが、それらが一区切りついたので、哺乳類好きとしては、溜まりに溜まったケモノ観察を爆発させている今日この頃です。


(pöllö=ポッロ)


分 類 / クジラ偶蹄目 ウシ科 カモシカ属

和 名 / ニホンカモシカ

学 名 / Capricornis crispus

体 長 / 110-120cm

肩 高 / 70-90cm

体 重 / 30-50kg

分 布 / 本州〜九州

bottom of page