top of page
記事: Blog2_Post

寄り道から学ぶこと Stage2

「歩きながらだって見つかるもん」


男から発せられた言葉はフィールドワークの基本を、語っていた。

私、黒マンバは駆け出しFW(フィールドワーカー)のため、ガロアやpöllö=ポッロにきびしく指導? されています。今回の調査とは全く関係ありませんが、植物の葉をテーマに話は進んでしまいました。

ヒサカキの葉につく「ホタルガ」の幼虫


「これはなに?」と指差された緑の濃い葉っぱ。「神さまに関係ある」「プロパンガス」などヒントが出されたのですが、答えを出すことができずにいると、「ヒサカキだぜ」と言われました。ホタルガの幼虫が食べる、そして食べたあとが「クリーム色の斑点のしわざ」として残っている。そんな話を真面目な顔で聞いていると、また次の質問が来てしまいます。考えすぎずに声に出す、そしてまた時間は過ぎていく。モリマナの3人に流れる時間は、それぞれちがって、おもしろい、のかもしれません。ヒサカキに関係するワードは「プロパンガス」「神さま」「ホタルガ」さらに、連想ゲームのように続いていくのかもしれません。


(黒マンバ)


和 名 ヒサカキ

分 類 ツバキ科ヒサカキ属

学 名 Eurya japonica

分 布 本州(岩手県以南)、四国、九州、沖縄。朝鮮南部、台湾、中国。


和 名 ホタルガ

学 名 Pidorus atratus

分 類 チョウ目 マダラガ科 ホタルガ亜科

分 布 北海道・本州・四国・九州・沖縄

大きさ 45-60mm


bottom of page