top of page
記事: Blog2_Post

ヘビツアー裏話

5月1日、8日と行われたヘビをテーマにしたエコツアーですが、万が一、天候に恵まれなかった場合、やはりヘビなものですから、出会えない、ということが起こりうるわけです。


そこでモリマナスタッフ皆さまに協力していただき、それはそれは「ヘビまっしぐら」な感じで探し回ったわけです。


日中は私も仕事があり、生物とは全く関係のない、むしろ正反対な木工機械を取り扱い、修理やら納品やら、販売やらに尽力し、そんな中、条件が整えば夜でもフィールドへ!!という毎日を過ごしておりました。

特に5月1日以前にはほぼ毎日、5月8日にかけてはより精度を上げて!!


しかしながら、黒マンバ氏はアオダイショウ、pöllö=ポッロ氏はジムグリとシマヘビ、ガロア氏に至っては、シロマダラを……

おい!?

蛇メタ師匠、何も捕獲してないじゃん!?

やばい!!


ヤマカガシやニホンマムシなど毒ヘビは見かけるものの、無毒ヘビを、完全に採れていないのは自分だけ!?

これではまずすぎるを超えすぎているじゃない!?

仕方ない。

アイツを捕獲しに行くか……。

そして時は2022年5月6日(金)午後8時を過ぎたあたり。

そこでpöllö=ポッロ氏に電話で宣言。


「今日、ヒバカリ出します(捕獲します)から。」


仕事を終わらせて、いざフィールドへ愛車を走らせ、車を停める。

時刻は午後8時40分を過ぎようとしたところ。

30秒ほど歩く。


いた。


あっさり捕まるヒバカリ

あっさり終了……。

このヘビって、いつもこんな感じ……。

それでも1人でいつものごとく


胴体中央部の体鱗列数19!!!!!


とやってました。


(蛇メタ師匠)


分 類 / 有鱗目ナミヘビ科ヒバカリ属

和 名 / ヒバカリ

学 名 / Hebius vibakari vibakari

体 長 / 40〜70cm

分 布 / 本州、四国、九州とその周辺の島

閲覧数:289回
bottom of page